スーパーの半分の商品がなくなる!?まず初めに、日本の食料自給率の低さがもたらす影響を考えてみましょ。コロナで、外国人をターゲットとしていた業種は大打撃を受けていますが、同じように、今、海外からの食料輸入をストップさせたら、スーパーから半分以上食べ物は消えてしまいます。スーパーがスカスカ。超・スーパー大打撃 (おやじG) です。 ...
「給料も定年も自分で決める!」夢、目標を実現するプチ起業のすすめ。
あなたの定年は何歳ですか?あなたのお給料はいくらですか??自由でありたい私は、自分の定年もお給料も、国や会社や誰かに決められるでなく、全て自分で決めたいと思っています。どこで誰と仕事するかだって、自由に自分が決めたい。起業して17年、まもなく会社を立ち上げますが、自分で商売をする意味を、ようやく今、心から伝えていける気がしています。 ...
美容料理家が教える、お米をヘルシーにしちゃう3レシピ。栄養価をプラスする方法とは?
毎日たべる「お米」は栄養価を足していきやすいものの一つです。そこで、ママのお悩みや罪悪感を一瞬で拭い去る、ゴハンに栄養価をプラスさせるコツをお伝えします! ...
若々しい美肌の作り方。美容料理家の食事とスキンケア方法
実は、食のことに気をつかうようになると 巡り巡って、肌に触れるもの全てに気が行くようになります。 例えば 洗濯、食器洗い洗剤、シャンプー、水、ナプキン、下着… そして意外と盲点な「化粧品」も、肌や体に影響をしているからです。 ...
自分らしく、自由に働く。女性の自立と自律を叶える起業
旦那さんや親、国のお金を頼っていては生きてはいけない時代です。 これからは、自分を一生自分で養うことを考えなくてはいけない時代。母として、女性としての「自律と自立」が必要な時代。そんな風に感じているのはきっと私だけじゃないはず。もっと自由に、もっと人生が豊かになるために 女性が働き方を考え、学び、行動していく事がもっともっと広がっていてほしい。 ...
正月太り回避術!砂糖を使わない「あんこ」を作ろう!
なかなか砂糖の入っていない小豆缶って無いんですが、そんな中でこれは、特別栽培の小豆を使っている上に「無糖」。甘さが自分で調整出来て、すごく使い勝手がいい!!コレであんこを作るのに甘味として使ったのが… ...
今年のお礼を。YORIKOダイエットコーチ辞めるってよ!?
ごあいさつ。“心が自由になる”美容料理家 / ホリスティック栄養コンサルタント YORIKOです。私は2児の母ではありますが、自分の自由とキレイが何より大事!な【我がママ】です。笑手はじめに、過去の摂食障害を克服し、心が自由になっていくまでの赤裸々ストーリー、是非 ...
キッチンからエコ活動!生ごみリサイクル「コンポスト」のすゝめ。
私も家でコンポストをやってみようと決意!シンプルに段ボールで作るものから、色々と調べてみると、家の中でも匂わない工夫がされているものや、手を突っ込まなくても、箱の横についてる取っ手を回せば中の土がかき混ぜられるもの、定期的にお手入れや管理をしてくれる会社もある!スゴ~!! ...
『ヘルシー料理レシピ公開中】アウトドアでべジピザ&まるごと大根料理
イベントでは子供たちが大根を収穫して、自分たちで料理を作って食べる、食を学ぶ体験イベント。大根の葉っぱでふりかけと、大根おろしで手作りドレッシングを作りました。大根の葉っぱって、つい捨ててしまいがちですが、実はビタミン、ミネラルたっぷり! ...
植物性素材で作る【べジクリスマスケーキ】レッスンのお知らせ
カボチャとカカオのビーガンケーキ ~クリスマスver~ 通常のケーキより、さらに華やかに!デコレーションにはイチゴをふんだんに載せて個性豊かでにぎやかなケーキをみんなで作ります!作ったケーキはワンホールお持ち帰りです。家族みんなで素敵なクリスマスを過ごしてくださいね!もちろん完成後はお待ちかねのティータイム。ケーキの試食とお喋りで今年の良い事も悪い事も、笑いで吹き飛ばしましょ! ...