キエーロがやってきた!

前回の記事からずいぶん時間が経ってしまいました~。

前ブログの最後に書いた「次回へつづく」…

その ”次回” はもうやってこないんではないか?との噂がそろそろ立ち始めた頃かもしれませんが

安心してください、その次回がようやくやってきましたよ!!

今日は前回の続きで「キエーロ」のお話をしたいと思います。

→まだ前回のブログを読んでない方はコチラ▶::::::

と言いつつ、まず、どうでもいい話から始めるんですが、、、笑

昨日、息子が「昔の道具」を授業で習ってきたようで

これ、何かわかる??といって、色んな昔の道具の写真を見せてくれました。

その写真にはなかったのですが身近な昔の道具と言えば 黒電☎

昔と今の道具の違いを調べる宿題に てこずっていた息子に

「昔の電話は良かったんよ~」と言いながら

彼女と間違えてお母さんにしゃべりかけてしまう黒電あるあるの寸劇を披露する旦那さんを横目で見つつ

今のケータイは、知らない人や著名な方まで簡単に交流できてしまう凄さを 改めて噛みしめていました。


というのも、実はコンポストの「キエーロ」はインスタで知り合った方からの贈り物。

徳島に住んでいる私の受講生さんが、インスタにキエーロを投稿されてたのを見て

『キエーロほしい~!』って、何気なくコメントしたところ

全然どなたかわからない方から

『キエーロ、差し上げましょうか?』ってコメントが返ってきたんです!!

まさかの展開に驚くも、いただけれるなら是非!!と厚かましくお願いしました。

そしてやってきたのがコチラ▼

 
チャンネル登録してね♡


生命の循環を目の当たりにするコンポスト

キエーロの中に入れた生ごみは、土の中の微生物や小さな虫たちが生ごみを分解してくれる仕組みで

小さな循環が手にとるようにわかります。

微生物たちは目で見えませんが、小さな虫たちはどこからともなくやってきます。

時にはヤスデという小型版のムカデみたいなやつだったり

images

何か気持ち悪めの幼虫だったり、、、(調べてみたらアメリカミズアブの幼虫でした)

愛と憎しみのアメリカミズアブ: たきぽろりん


あとはダンゴムシとか、、、

正直、初めは気持ち悪くて、取り除いては捨ててたんです。

ですが人間界では害虫駆除の対象になるようなこの虫たちは

よくよく調べてみると、地球にとっては「分解者」

(ちなみにゴキブリも森にとっては分解者なんですよ!!)


アメリカミズアブの幼虫に至っては、コンポストをする人たちにとって神的存在で

ぜひとも湧いて欲しい、スーパーヒーローだったんです。

それを知って、無駄のない循環システムに感動さえ覚え

内心「ギョェ」(;゚;艸;゚;)ってなるような虫でさえ

愛おしく感じるようになりました(まぁ、気持ち悪いことには変わりないんですが...)

なので、今は虫たちとの共存共栄を目指しています。


でも共存できない虫、G。

夏のある日のこと、うっかり冷蔵庫に入れ忘れてしまっていた鮭の切り身がエコバックから出てきました…

買い物に行って、生ものだけ先に冷蔵庫へ入れたはずが、完全に見落としていたようで

食ロスを極力減らそう!なんて皆さんに講座までしちゃってる私としては大失態。

せっかく頂いた命を食べずに捨てるなんて…

みなさまから頂いたお金で買った鮭なのに…

鮭の切り身1つ、ずいぶん反省しつつ

罪悪感を少しでも減らすためにも、キエーロに入れて土に還すことにしました。


ところが数日たつと、キツめの腐敗臭がキエーロから漂うように…。

酸素が足りないのかな?と思って、混ぜるたびに匂うんです。


調べてみると(特に生の)タンパク質は、分解の過程でアンモニアなどのにおいを放ってしまうそうで

そらそうだ、窒素をふくむものね。とやっと納得。

その匂いにつられてでしょうね、鮭を入れてから、キエーロを開けるとゴキブリ(以下G)が出るようになりました。

その時からキエーロを開けることが恐怖に。

もちろん落ち込み、萎えました。笑



【分解者と言えどGだけはどうしても共存できない!!!!】

【でも殺虫剤は嫌!!】


一旦落ち込み、そこそこ萎えた末、肉や魚は過熱して入れることを誓い

ナチュラルで効果的なG対策を施すことに。


砂利の上に直置きしていたキエーロを旦那さんに持ち上げてもらい

下に板を置いて底を上げ、地面との間に十分な隙間を作って風通しを良くしました。


それと、チャイなんかに入れる“クローブ”というスパイスを知っていますか??

あれがGの嫌い成分らしくって、忌避効果があるんですって。

早速、キッチンのスパイス棚にあるクローブをお茶パックに入れて、土の上にポンポンと3つほど置いてみたんです。

正直、まだキエーロを開けるときドキドキしてはいますが、対策を施してからGは姿を消し、一切見なくなりました。

こんな出来事もありますが、虫との葛藤も日々勉強で楽しんでいます。


100%生ごみを家で処理できるようになりました

キエーロには分解が苦手なものがいくつかあります。

玉ねぎの皮や卵の殻がそれにあたるんですが

分解できないのではなく、時間がかかるんですね。

あと、寒い冬も分解に時間がかかります。

なので我が家は電気コンポストも相変わらず愛用して、両輪で生ごみを処理しています。

おかげで100%生ごみを家で処理できるようになり、可燃ごみが激減。

何せ、家庭の可燃ごみの40パーセントは生ごみなんですから!(多)

生ごみはゴミでなく資源だということを、身をもって体感できるようになりましたよ( *´艸`)


チャンネル登録してね♡

土をかき混ぜていると、人間の腸と同じだなぁと思うようになりました。

是非この動画も見てみてください▲


最後に。

地球にいいことは体にいいこと。

体にいいことは地球にいいこと。

生ごみを自分で処理しただけでは、何も変わらないと思っていませんか?

そんなことありません。

これからも地球と人が共存していけるよう、未来の子供たちに大切なことを伝えていけるよう

私たち大人はアクションしていかなきゃいけません!!

一粒の雨粒が集まって大地を潤すように

一人の想いと行動が地球を救います。

私たち一人ひとりが救世主、創造主!

「捨てればゴミ、生かせば資源」

キッチンからできる循環活動に、ぜひチャレンジしてみてください。

最後になりましたが、キエーロを作って送ってくださった長尾さんに、心からの感謝を込めて。



  --- --- --- INFORMATION --- --- ---

「お薬に頼らず、キッチンから糖尿病をなくす」ことをミッションに
日本で唯一、糖尿病・高血糖専門のお料理と栄養学をオンラインで学べる
日本ホリスティックフードセラピー協会を立ち上げました。

【食べたい気持ちを我慢しない、おやつレシピ本】読者の方にプレゼントです▼
 画像をクリック↓
作る・食べる・学ぶ おやつレシピ


米国NTI認定 ホリスティック栄養コンサルタントYORIKOが、最新の栄養学をベースに作った
【レシピ付ダイエットガイド本】コチラもプレゼントです(´∀`)

Daily Food Journal
痩せるコツは、まず自分を知ることから!
ママのダイエットが家族の健康にもつながる【ボディタイプ診断】
無料ダウンロードはコチラから

1986

日本で唯一、糖尿病・高血糖専門のお料理と栄養学をオンラインで学べる
日本ホリスティックフードセラピー協会


1986

↑ブログには書けない食の赤裸々バナシや、
最新栄養学の観点からのダイエット情報
ママの子育てを楽にする食育やレシピ
(時々オモロな小ネタも。)
を配信するメール講座を作りました!
ご登録、ポチっとお願いします ↑↑↑

Vigilatte Cafeのコピー
ダイエットプログラムの詳細はコチラ ↑
お問い合わせはメニューバーからどうぞ。

&brown rogo

最高品質、低価格のモリンガはコチラ。
YORIKOセレクトショップ【&brown】


Vigilatte Cafeのコピー (2)
公式インスタグラムFOLLOW ME!!