プロフィールって日本語でなんていうんやろう。
調べてみたら、なんと横顔なんやって!
素顔じゃないんやね~。
YORIKOです。
母との衝突⇒過去の摂食障害⇒食のスキルと栄養の知識⇒思い通りにならない子育て
私の経験を紡いで、母となった私の世界観から
ママが【自分らしく輝く】ダイエットコーチをしています。
『食べてキレイになる』がモットー。
〇〇制限、○○だけダイエットはアンチです。
プロフィール
中島 依子 YORIKO NAKAJIMA
1982年10月22日生 天秤座 A型 京都在住
米国NTI認定ホリスティック栄養コンサルタント・ダイエットコーチ
家族:夫(1980年生/代筆屋) 息子(2014年生) 娘(2017年生)
住んだ場所:愛知県(名古屋)・岐阜県(岐阜)・京都府(京都、山科、城陽)・大阪府(江坂)・沖縄(那覇)・フィリピン(Dumaguete)
信念:我がママが世界を変える!
好き:息子と娘(ときどき旦那)・音楽(特にROCK!)・仕事・旅行・お酒・コーヒー・味噌汁・辛いのん・花(ドライも!)・海外のスーパー・食材さがし・温泉 などなど~
苦手:旦那の枕・子供と遊ぶ・パクチー・寒いのん・型にはめられること・細かい活字の羅列(旦那さんの出版物は1度も読んだことがない。)
スキル:料理(特にヘルシーなやつ)・栄養雑学・ネット検索能力高し!
趣味特技:音楽(歌、ドラム)・英語・DIY・海外旅行
音楽:Cold play・U2・Linkin Park・YUKI・Chara /and so on...
夢、目標:日本と海外の半々生活と世界一周!バンドを組んでステージに立つ!私仕様のキッチンが欲しいな!あとは仲間がみんなイキイキしていること。自分らしく生きていける世界を作ること!
略歴
ハタチの時に働いていた音楽事務所の上司に
『みんな “やりたい” で終わるからな、お前、すぐやれよ』
という決定的一言が決め手で、自営業の道を進むことを決め、
21歳の時に沖縄にてBARを開業。
24歳で京都に “食べてキレイになる” をコンセプトにしたcafeを開業する。
その後このcafeは京都2nd店と東京店(ボディワーカー森拓朗氏とのコラボが実現!)が仲間入りする。(12年の飲食店経営を経て全てのお店を手放しました)
30歳になりたての時、出会って3ヶ月の男性と結婚(笑)1年後、待望の息子が誕生。
同時期に、母の病と自身の摂食障害の経験から “心と食は繋がっている” と強く確信し、
米国NTI認定ホリスティック栄養コンサルタントの資格を取得。
お店をやりつつ、オンラインダイエットプログラムや、セミナー・料理教室の講師なども手掛けるように。
その後、英語がしゃべりたすぎて、一旦全ての仕事を手放しフィリピンへ半年移住。
帰国後に妊娠が発覚し、34歳で娘を無事出産。
現在は『食』をツールとして【自分らしく輝く】ママを世に増殖させることをライフワークとする。
■食べることはキレイになること!
■何を食べるのか、という食事の質が人生を変えていく。
■食べる量やカロリーといった数字だけの栄養学はナンセンス。
■ノウハウに頼らないダイエット。だってあなたは唯一無二だから。
■ダイエットは食事制限することじゃない!
■たくさん食べたら太るというのは完全に“思い込み” 大抵は栄養不足。
■これ食べなアカン、あれ食べたらアカン。食は否定するものじゃなくて、感謝し肯定するもの。全ては知って選択すれば良し。
■食はお腹だけじゃなくて、心も精神も満たせるもの。だから毎日の中で自分を満たしてあげられる、最も身近で影響力の強い存在。
■食べる事は豊かであり、癒し。
私は、世の中のダイエットを扱う方たちの
「これだけで痩せる(商品売りたい系)」「〇〇制限(我慢系)」「置き換え(お腹だけ満たす系)」「これを食べたら太ります(脅迫系)」「カロリーオフ(数字だけ追う系)」否定系、論破系、、、
色々ある“ほにゃらら系”、全て反対の考え方を持っています。
ダイエットは食に縛られることじゃないです。
食と向き合う事は 自分と向き合う事だし、
自分と向き合えば 自分らしさが見えてくる。
そんな考え方を持っているからです。
だいたいの人はとりあえず痩せたらOKのダイエットばかりに目を向けます。
でも痩せたい、変わりたい。という気持ちの奥に潜んだ、本当の自分がいることを忘れないで。
自分を認められない自分がいるんやって事。
とりあえず痩せても自分を認める事が出来なければ、何も変わらないんです。
にも関わらず、ダイエットの方法として騒がれるのはほとんどが〇〇制限、これだけで痩せるみたいなやつなんですよね。
・我慢して、挫折した自分をダメだしして
・痩せなかった自分を責めて
・できなかった理由を探しては変わらない自分を慰めて
・満たされないままの毎日にイライラして
・置かれた環境や人のせいにしちゃって
・また痩せてない自分を責める…
いつ、自分を大切にしてるんだろう。
これでどうやって自分を認めることができるんだろう。
とにかく間違いだらけのダイエット感覚が蔓延していますが、私は別にそれが悪いって言いたいんじゃないんです。
確かに〇〇制限、○○だけダイエットはアンチですが、それは栄養コンサルタントとしての知識だけじゃなくて、何より私の想いが未来を見ているからなんです。
ママが食と向き合い自分らしく生きる事は、これからの子供たちに絶対いいようにしか働かないと信じているから。
だからダイエットがキッカケで、痩せて美しくなる事はもちろん、本当の自分の心の声に気付いて、芯から満ちていく感覚を味わって欲しいなって思うんです。
私は栄養コンサルタントであり、食とダイエットのアドバイザーとしてはプロです。
でも本業はママです。
言ってみればサイドビジネス。家族との調和をとりながら仕事をしています。
だから私より【ビッチリ・ガッツリ】ダイエット指導してくれる人はたくさんいると思います。
例えば少し言うなれば、、、
・お互いに幸せになれる仕事しかしない
・痩せればOKのダイエットはしない
・勧誘もしない
・料理としっかり向き合ってもらう
・他の方の指導の方が結果が出ると判断したら依頼は受けない
一番、大きいのは痩せればOKのダイエットはしないってとこだとだと思うんですけど、
なぜこういう考え、生き方、スタイルに行きついたかは
このブログの冒頭にに書いた
母との衝突⇒過去の摂食障害⇒食のスキルと栄養の知識⇒思い通りにならない子育て
という流れがあったからなんです。
これについては MY STORYシリーズ に書いてあるので是非読んでみてください。
自分の食生活がどうやって体に影響しているかががわかる
「ボディタイプ診断」というツールをご紹介します!
私の結果はこんな感じです。
・体型・・・人参さん。平らなおしり、バランスを崩すとお腹が出る。生涯を通して鳥足(細くて長い)
・太りやすいところ・・・上半身、背中
・好きな食べ物・・・肉、魚、卵などのタンパク質
・性格・・・ボス、リーダー。積極的で決断力がある。強い存在感。
・問題・・・背中が弱くなる、便秘、高血圧、不眠症、歯茎の障害。など
・戦略・・・朝食は全粒穀物にする。ベーコンエッグはやめる。⇒めっちゃ具体的やん。(笑)
ボディタイプから、実はベーコンエッグを辞めるという意外に
もっと色んなことがわかります。
起りやすい体のトラブルや、何に気をつければいいのか、
食事をどう変えていけば体調が良くなるのかなども知ることができるから
今まで、自分に合った食事がわからなくて困っていた人ならなおさら面白いはずなのでやってみて!
ボディタイプ診断は下から無料ダウンロードできますので是非お試しを!
診断結果に基づき、レシピもついてるよーん♡
↓↓↓
米国NTI認定 ホリスティック栄養コンサルタントYORIKOが、最新の栄養学をベースに作った
【レシピ付ダイエットガイド本】読者の方にプレゼントです(´∀`)

痩せるコツは、まず自分を知ることから!
ママのダイエットが家族の健康にもつながる【ボディタイプ診断】
無料ダウンロードはコチラから
最新栄養学の観点からのダイエット情報
ママの子育てを楽にする食育やレシピ
(時々オモロな小ネタも。)
を配信するメール講座を作りました!
ご登録、ポチっとお願いします ↓↓↓


オンラインによるカウンセリング・食事改善プログラムについては
コチラ↑よりお問い合わせ下さい。

食やダイエット、子育ての悩みや質問は
コチラ↑のFBページに自由に投稿して下さい!