ごあいさつ。
“心が自由になる”ダイエットコーチ / ホリスティック栄養コンサルタント YORIKOです。
私は2児の母ではありますが、自分の自由とキレイが何より大事!な【我がママ】です。笑
手はじめに、過去の摂食障害を克服し、心が自由になっていくまでの赤裸々ストーリー、是非読んで下さい! ⇒ MY STORY
急にぐっと冷え込んで、だんだん冬支度をはじめました。
ついこないだまで、ペラペラ布団一枚で十分だったけど
くるまって幸せ感じる羽布団にかえて、Tシャツとニットも入れ替え。
今まで冷たいまま出してたご飯とお味噌汁も
温めなおすひと手間が必要になりました。(ズボラか。)
10月のイベント
もーいーくつ、ねーるーとー
私の誕生日。つぎは38歳だったかな。たぶん。
年齢なんて “Just Number” だと歳を重ねるごとに思うようになりました。
歳がいくつかという数字はあまり気にしても意味がないし
しっかり人間的成長を遂げてるが私は数字より重要。
それに、どこかのブログで書いた通り、私の誕生日はサラっと何事もなく過ぎていくので
子供たちにとっては、何もお祝いしない私の誕生日よりも
もちろんハロウィンを楽しみにしているわけで。
折り紙で作ったカボチャやお化けが知らない間に壁に貼られていました。笑
Halloweenのカボチャパンを作ろう!
お待たせしました!お申込み多数!!
ハロウィンのカボチャパン、動画が出来上がりました!!
一足先にリアルレッスンがあったんですが
ワイワイきゃっきゃで、ほんと楽しくって!!
私、キャラ弁とか作るタイプじゃないし
クッキーとかも型抜きタイプじゃなくて、包丁で四角カット派。
基本は洗い物少なく、効率よく。を優先しちゃう私ですが
でもこうやって無駄に飾るって実は楽しくて嬉しいんですよね。
見た目が楽しいって、大切です。
そして飾りっけのない今までの食事を振り返り、反省中。笑
さて、気になる動画レッスン詳細です!
- 「一物全体」カボチャの実はもちろん、皮も種もまるごと使います。
捨ててしまいがちな皮ですが、皮には疲労回復や免疫力アップ効果のあるベータカロチンが
実の2倍以上含まれています。他にもカリウムやビタミンEがたっぷり。
余すところなく栄養価を詰め込んでいます。 - 卵・乳製品を使わない、べジレシピです。
卵や乳製品にアレルギーがあっても、なくても、気にせず一緒にハロウィンを楽しんじゃってください! - 油を使わないノンオイルブレッドです!
油を使わないお総菜パンや菓子パンはほとんどと言ってありません。必ず油脂が入っていますが、今回はノンオイルで食べ応えのあるパンです。 - かぼちゃでお総菜パン!
「カボチャ パン レシピ」で検索すると、なぜか菓子パンレシピしか出てこないんです。どうやらカボチャのパンは、カボチャに更に砂糖を足して、カボチャアンパンみたいにするのが主流のようですね。そこで、私はカボチャの甘味を生かした、シンプルなお総菜パンにしました。
パンを作って、盛り付けまでを入れた動画ですので
上の写真のような、ノンオイル&べジのハロウィンプレートができます!
(蜘蛛の巣スープと髪の毛ドレッシングは、盛り付けのみのご紹介です。レシピは別の動画レッスンにてお申込み頂けます。)
:::::::::::::::
「カボャのパンを作ろう!」レッスン動画
受講料:2,800円
お支払い方法
- クレジット決済(paypal経由)
- 銀行振込(ゆうちょ)
- paypay送金
蜘蛛の巣スープは
『脂とかしポタージュ&グリーンポタージュ』
髪の毛ドレッシングは
『調味料レッスンDAY2 』より、ひじきの万能ドレッシング
のレッスン動画からレシピをお届けいたします。
ハロウィンプレートを作りたい方はコチラも合わせてご参照くださいm(__)m
カボチャとカカオのビーガンケーキを作ろう!
パンじゃなくてやっぱりケーキがいい!
そんなあなたにはハロウィンにピッタリの
『かぼちゃとカカオのビーガンケーキ』の動画レッスンもあります!!
- ハロウィンはもちろん、いちごを使ってクリスマスカラーにしたり、季節のフルーツでバースデーケーキに、シックに飾ってバレンタインケーキに...
シンプルから華やかまでアレンジ自由自在!! - ケーキを型から出してクリームでデコレーションする必要もなく、紙の型に入れたままなので、持ち運びが気楽にできる。
- しかも、生クリームを使ってないので常温で6時間程度なら常温保存可!遠方への持ち運びもできます。
- ホットケーキが作れたら、だれでも作れるほど簡単なのに、見た目の華やかさはショートケーキ以上!
- もちろん、ビーガンなので卵も乳製品もつかっていません。アレルギーがあっても喜んで食べていただけます!
動画レッスンは4部構成で
・カカオの土台
・かぼちゃクリーム
・かぼちゃの皮を使った緑ジュレ
・デコレーション
となっています。
コチラもパンと同様、食材をまるごと使用する【一物全体】を表すケーキです。
マクロビオティック的なコンセプトも素敵でしょ!
:::::::::::::::
「カボャとカカオのビーガンケーキ」レッスン動画
受講料:2,800円
お支払い方法
- クレジット決済(paypal経由)
- 銀行振込(ゆうちょ)
- paypay送金
--- --- --- INFORMATION --- --- ---
米国NTI認定 ホリスティック栄養コンサルタントYORIKOが、最新の栄養学をベースに作った
【レシピ付ダイエットガイド本】読者の方にプレゼントです(´∀`)
痩せるコツは、まず自分を知ることから!
ママのダイエットが家族の健康にもつながる【ボディタイプ診断】
無料ダウンロードはコチラから
ブログには書けない食の赤裸々バナシや、
最新栄養学の観点からのダイエット情報
ママの子育てを楽にする食育やレシピ
(時々オモロな小ネタも。)
を配信するメール講座を作りました!
ご登録、ポチっとお願いします ↑↑↑
ダイエットプログラムの詳細はコチラ ↑
お問い合わせはメニューバーからどうぞ。
食やダイエット、子育ての悩みや質問は
コチラ↑のFBグループに自由に投稿して下さい!
公式インスタグラムFOLLOW ME!!